協力会「久誠会」役員会
2025-04-25
カテゴリ:社長ブログ
NEW
社長より情報提供いただきました
先日、丸久の協力会「久誠会」の役員会が開催されました。
久誠会は40年近く続いており、現在40社近いパートナ会社が参加されているとのことです。
(※調査不足でアバウトな数字です)
今回の役員会では新年度が始まり、今期の事業計画を真剣に話し合いました
丸久建設は、協力会の皆様の協力のもと成り立っております。
今後も丸久建設とパートナ会社・協力会が一丸となり、力を合わせ、安全に高品質の構築物をお客様に届けていきます。
丸久建設の経営理念にもある、
「社員とパートナ会社の幸せを通じて・・・」を実現出来る様に、私達も頑張っていきます!!
久誠会・パートナ会社の皆様いつもありがとうございます
まるべりぃ会ミーティング
2025-04-23
カテゴリ:スタッフブログ
NEW
こんにちは、総務部hです。
今日は「第1回まるべりぃ会ミーティング」を行いました
まるべりぃ会のメンバーで会社近くの「あじさい」でランチを楽しんだあと、社内でミーティングで意見交換をしました
ちなみに私はパスタと食後のプリンをいただきました
女性の団結力とチカラでよりよい環境をつくっていきます
丸久建設の1日
2025-04-21
カテゴリ:建築部ブログ,土木部ブログ
NEW
令和7年4月19日(土) 午前5:30 快晴
長島町総合運動公園スタンド棟新築工事 1階部 コンクリート打設
一昨日までの天気予報がまるで嘘のように晴れ渡る朝
監理技術者、現場代理人が胸を撫でおろし、大きな深呼吸をした。
総勢、53名によるコンクリ-ト打設。
怪我がないように、「周囲確認ヨシ!!」と指差し呼称で 始動した。
午後7時30分・・・打設完了
監理技術者、現場代理人が今日2回目の大きな息を吐いた。
※現場周辺の皆様、早朝から夜遅くまで、お騒がせ致しまして
誠に申し訳ありませんでした。
皆様のお陰を持ち、1回目の大きなコンクリ-ト打設工が完了しました。
御協力に感謝致します。ありがとうございました。
久誠会ゴルフコンペ開催しました
2025-04-16
カテゴリ:スタッフブログ
日頃よりお世話になっている久誠会の皆さまと、ゴルフコンペを開催しました!
天候にも恵まれ、プレー中は笑顔と笑い声が絶えない和やかな一日となりました
協力会社様とは現場でのチームワークだけでなく、こうした交流の場でも絆が深まります。
今後も“ともに創る”パートナーとして、より良い関係を築いてまいります!
土木部 新入社員レポート
2025-04-15
カテゴリ:土木部ブログ
入社10日目。
いろんな先輩が、教えてくれる。
道路改築工事(阿久根高尾野道路R6-2工区)
始めて、仕事として携わった現場。
この先、何十年後であっても
思い出に残っているだろう。
先輩たちみたいに、⿊く⼤きな⼿になれるように。
防犯パトロール隊出発式
2025-04-11
カテゴリ:スタッフブログ
注目
子供たちの笑顔を守る!出水防犯パトロール隊1967出発式!
本日、この春入学・進級されたお子様たちの安全を守るため、青色パトロール隊「出水防犯パトロール隊1967」の出発式を執り行いました!
兼ねてより出水防犯パトロール隊1967は、子どもたちが安心して学校に通えるように、地域の安全を守る一員として活動をしております。
出発式では、社長より防犯パトロール活動の重要性を話され、今後も地域の皆様と連携しながら、防犯パトロールを実施することを確認したあと、社長が見送る中それぞれ担当の地区の防犯パトロールに出発しました。
4月~5月は新入学児童の皆さんが、安心して笑顔いっぱいの学校生活を送れるようにパトロール活動も強化します✨
各地の現場で作業している社員も、地域に貢献できるよう防犯パトロール活動を実施しています。
出水市には防犯パトロール活動団体がいくつかあります、青色パトロール車を見かけたら、地域の安全を見守る私たちの活動にご理解とご協力をお願いいたします
地域の安全を守る丸久建設株式会社
2025-04-08
カテゴリ:スタッフブログ
昨日、出水市で行われた交通安全運動啓発出発式に、出水市防犯パトロール隊1967として参加しました♂️✨
運動のスローガンは「ゆずり合い 愛があふれる 鹿児島路」
丸久建設も新小学一年生が安心して通学できるよう、地域の安全活動に力を入れていきます
出発式では、改めて交通安全への意識を高め、地域の皆様と協力して安全な街づくりに貢献していくことを誓いました。
丸久建設は、建設業を通じてだけでなく、地域の安全・安心を守る活動にも積極的に取り組んでいます。
見かけたら、ぜひ温かい応援をお願いします
現場パトロール(長島町獅子島)
2025-04-04
カテゴリ:土木部ブログ
♂️土木部現場「団体営農村地域防災減災事業(土砂崩壊防止工事)野中地区R6」パトロールを行いました♀️
現場は長島町獅子島、朝早くフェリーで向かいました️✨️
この日は崩落現場の丁張設置作業中✨暑い中でしたが皆さん元気そうでした✨️
まだ始まったばかりの現場になりますが、今後も安全第一でお願いいたします⚠️
こちらの現場を取り仕切っている監督は、当社の現場を任されている監督の中で一番の若手✨
頼もしい先輩方に指導いただき、更に成長されることでしょう!
現場の雰囲気も良く皆さん楽しそうでした
現場の皆様、引き続きご安全に!
「道路整備(交付金)工事(槝之浦0県債R5-1工区)」現場完成検査
2025-04-03
カテゴリ:土木部ブログ
土木部「道路整備(交付金)工事(槝之浦0県債R5-1工区)」現場完成に伴い、県の検査官立ち合いのもと、完成検査が行われました✨
広報も今回撮影のため、初めて完成検査に参加させていただきました
台風などの悪天候も乗り越え、長い期間をかけて取り組んできた現場の仕上がりを、書類~現場の細部まで検査官がしっかりチェック…!
この検査の事前準備で現場代理人は、ピーク時には目の下にクマができたほど頑張っていらっしゃいました
検査が始まると、空気はピリッと張り詰め、緊張感が伝わってきます
社長や事業本部長方々の見守る中、現場代理人よりひとつひとつ丁寧に説明しました!
詳しい内容はよくわからない私にも現場への熱い思いが伝わってきて感動しました✨
ものづくりって素晴らしい✨
この瞬間の達成感は、何ものにも代えがたいものだと思います。
これからも高品質な施工を追求し、地域の未来をつくってください✨
レジェンド✨
2025-04-02
カテゴリ:スタッフブログ
入社式の日に遊びにきてくたOB社員さん✨
近くに来た際には顔を出してくれます
今回は嬉しいことに、「HPやインスタグラムを見ていたら楽しそうな雰囲気だから会社に行きたくなる」って言ってくださいました
ありがたや~
しかも今日が入社式だと伝えると、新旧社員で写真撮れば面白いんじゃない?って提案までくださいました
時間の関係で新入社員と一緒に写真は撮れませんでしたが、現役で頑張っているかつての同僚と
これからも会社の雰囲気が伝わる広報活動を頑張っていかなきゃ!と改めて感じる日となりました
ついでに昨年夏に撮ったツーショット写真も載せ忘れていたので貼っておきます
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |