本文へ移動
地域と共に歩んで、これからも未来と故郷を創造
CREATE THE FUTURE AND HOMETOWN BY WALKING WITH THE COMMUNITY
年末年始交通事故防止運動街頭キャンペーン
2024-12-17
カテゴリ:スタッフブログ
NEW
今日は「年末年始交通事故防止運動街頭キャンペーン」に出水市安全運転管理者として参加しました

前回は夏で暑かった・・・そして今回は当たり前ですが寒い・・・

集まったボランティアは総勢100名以上いたような気がします

走行車を停止させて、出水市長、出水警察署長、郵便局、各ボランティア団体の方と交通安全の注意喚起をしました。

たまたまチラシ配布中に社員さんの車がが通ったので、帰ってから配布されたものを見せてもらいました。

年末年始は交通事故が多く発生します。

・夕暮れ時、夜間の交通事故防止
・自転車、特定小型原動機付自転車利用時の乗車用ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
・飲酒運転の根絶

皆さん、気をつけましょう!!
「土木部完了現場」続々!
2024-12-09
カテゴリ:土木部ブログ
急に寒さが厳しくなりましたね

気が付けば12月、師走となりました

今年も残りわずか・・

さて、土木部の現場が続々と完了しています

土木部のページでご確認ください!!
就業体験終了しました!
2024-11-29
カテゴリ:リクルート
注目
こんにちは!丸久建設採用担当まるじょです

11月27日から本日まで、出水工業高校建築科の生徒さんが就業体験に参加されました

ずっと天気は良かったのに就業体験当日から天候が悪化・・・

それでも3日間、なんとかスケジュール通り?に進みました

生徒さんにはたくさん体験をしてもらいたくて、ドローン操作や測量など計画しました

今回参加の2名の生徒さんは、実は個人的に小さい頃から知っている子でコミュニケーションも取りやすく楽しく過ごせました

元気で明るく素直な子どもたちに、こちらまで元気をもらいました

出水工業高等学校関係者さま、当社に送り出してくださった保護者さま、ありがとうございました。

この経験が、今後の進路につながれば幸いです
安全慰霊祭
2024-11-25
丸久建設SDGsへの取り組み
2024-11-22

こんにちは、丸久建設採用担当まるじょです

今回は、当社のSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みについてご紹介します。
 丸久建設では、社会や環境に貢献する企業として、社員一人ひとりが責任を持って行動し、地域や世界の未来に少しでも良い影響を与えられるよう取り組んでいます。特にSDGsの目標5、7、8、13、16に関連した活動を進め、持続可能な社会の実現を目指しています。

SDGs5:ジェンダー平等の実現

丸久建設では、ジェンダー平等の実現に向けた取り組みを積極的に行っています。建設業界は、これまで男性が多い業界とされてきましたが、丸久建設では、女性も活躍できる職場環境を整えることに注力しています。
例えば、女性のキャリア形成を支援するための研修への参加や、男女問わず育児休暇を取得しやすい制度を導入しています。
 また、女性社員同士のネットワークづくりを支援し、意見交換や情報共有の場を設けることで、女性が働きやすく成長できる環境を提供しています。

SDGs7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

丸久建設では、クリーンエネルギーの利用促進に取り組んでいます。
社内の省エネ対策として、事務所や現場での電力消費量を削減するための努力を続けています。
また、再生可能エネルギーの導入を積極的に進め、カーボンニュートラル(脱炭素)を目指し、環境負荷を軽減するよう努めています。
カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量の均衡を通じて、実質的なゼロを目指す取り組みです。
 特に太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーに注目して、脱炭素(カーボンニュートラル)を目指しています。

丸久建設においては新築住宅における太陽光搭載率は100%近くなっています。
 また1985アクションに参加し、地域社会におけるクリーンエネルギーの普及にも貢献しています。これにより、地球環境への負担を減らし、持続可能なエネルギー社会の実現に向けた一歩を踏み出しています。

SDGs8:働きがいも経済成長も

丸久建設は、働きがいのある職場づくりと経済成長を同時に実現することを目指しています。
社員がやりがいを感じ、安心して働ける環境を整えるために、充実した福利厚生や育成プログラムを提供しています。
また、働きやすい職場環境の整備にも注力し、長時間労働を防止するための労働時間管理や、有給取得の推奨を行っています。
このような取り組みにより、社員の満足度が向上し、会社全体の生産性も高まるという好循環が生まれています。
 地域経済の発展にも寄与しつつ、社員一人ひとりが成長できる環境づくりを進めています。

SDGs13:気候変動に具体的な対策を

気候変動は、私たちの事業にも大きな影響を与える重要な課題です。
丸久建設では、気候変動への対策として、環境に配慮した建設プロジェクトに取り組んでいます。
例えば、自然エネルギー(太陽光・風)を最大限活用した「パッシブデザイン設計」の新築住宅・リノベーションの家づくりの推進を行い省エネ普及に貢献し、CO2排出量を削減するための建築資材選定や、エネルギー効率の高い設備を積極的に採用しています。
また、植樹活動や清掃活動などを通じて、地域の環境保護にも貢献しています。
 社員一人ひとりが環境意識を高めるよう、社内でも環境教育を行い、持続可能な社会づくりを支援する姿勢を大切にしています。

そして、家庭での省エネ活動「1985アクション」に参加し、地域社会におけるカーボンニュートラル・省エネ住宅(新築・リノベーション)普及にも貢献しています。これにより、地球環境への負担を減らし、持続可能なエネルギー社会の実現に向けた一歩を踏み出しています。

SDGs16:平和と公正をすべての人に

丸久建設では、公正で透明な企業文化を重視しています。
社員一人ひとりが安心して働ける環境を提供するために、ハラスメント防止のための研修を実施しています。
 また、地域社会との信頼関係を大切にし、「子供たちを守る」
地元の防犯パトロール活動や災害時の支援活動にも積極的に参加しています。

建設業の社会的責任として、防災・防犯に努め、 社員全員が安心して働ける環境を整えることで、地域から信頼される企業として成長し続けることが目標です。

丸久建設が目指す未来

丸久建設は、SDGsの目標に基づき、持続可能な未来に向けた取り組みを進めています。
 私たちは、社員一人ひとりが社会や環境に貢献できることを誇りに感じながら、日々の業務に取り組んでいます。
 こうした取り組みを通じて、地域社会や地球全体に良い影響を与える企業であり続けたいと考えています。
 今後も、SDGsの達成に向けて努力を続け、未来の世代が安心して暮らせる環境を守るために貢献していきます。

丸久建設での仕事は、単なる建設作業にとどまらず、社会全体に貢献できるやりがいのあるものです。

ぜひ私たちと一緒に、持続可能な未来を築いていきませんか?

 

川床中学校キャリア教育を開催しました!
2024-11-13
カテゴリ:土木部ブログ
先日、長島町にある川床中学校で恒例になりつつあります「キャリア教育」を開催しました。

今回は若手社員主体で頑張りました

子供たちの馴染みのある長島町の現場の説明や工程、どうしてこの工事は必要なのか?出来上がりはどんな?色々な視点から詳しくお話をしてきました

座学終了後は校庭に移動してタイヤローラー試乗体験

近くで見るのは初めて、という生徒さんも楽しそうに試乗していました

最後にコンクリート打設体験

校庭の片隅に、生コン車から一輪車で生コンを受け取り運ぶ作業から表面をならす作業まで、協力して頑張りました!

記念に手形を残して完成!!

今回も楽しく終えることができました

川床中学校の先生方、生徒の皆さんありがとうございました
防犯パトロール活動で子供たちを守る
2024-11-08
こんにちは丸久建設採用担当まるじょです
丸久建設は、建設業を通じて地域の発展に貢献するだけでなく、地域の安全や持続可能な社会の実現を目指し、積極的な取り組みを行っています。
その一環として、防犯パトロール隊を登録し、パトロール活動やSDGs(持続可能な開発目標)に基づく取り組みを強化し、地域の子供たちを守る活動を展開しています。
 今回は丸久建設が行っている地域貢献活動とSDGsに対する具体的な取り組みについてご紹介します。
防犯パトロール活動:地域の安心・安全を守る
丸久建設は、地域社会の一員として、防犯パトロール活動を定期的に実施しています。
 特に、地元の学校周辺や住宅街を重点的にパトロールし、地域住民、特に子供たちが安心して生活できる環境を守るために尽力しています。
この活動は、社員の自主的な参加により支えられており、日々の業務の合間を縫って防犯意識を高めるための研修も行っています。
 防犯パトロールは、単に不審者を警戒するだけでなく、地域住民とのコミュニケーションを深め、地域全体で子供たちを守る環境づくりに貢献しています。
防犯パトロール中に子供たちや保護者の方と挨拶を交わしたりすることで、地域との信頼関係も築かれています。
 丸久建設は、このような活動を通じて、地域住民とのつながりを大切にし、地域の安心・安全を守るために日々取り組んでいます。
SDGsに向けた取り組み
丸久建設の地域貢献活動は、単なるボランティア活動に留まらず、SDGs(持続可能な開発目標)に基づいた長期的な視点で行われています。
 特に、SDGsのゴール16「平和と公正をすべての人に」では、地域社会の安全性を向上させることを目標としています。
具体的には、防犯パトロール活動に加えて、地域のイベントや学校での安全教育にも参加して地域の防犯意識を高める活動を推進しています。
また、丸久建設では、環境に配慮したエコ活動やカーボンニュートラルなど、SDGsの他の目標にも積極的に取り組んでいます。
 これにより、地球環境にも優しい企業を目指すと同時に、持続可能な社会の実現に貢献しています。
子供たちを守るための取り組み
丸久建設が行う防犯パトロール活動の大きな目的は、地域の子供たちの安全を守ることです。現代社会では、子供たちが安心して通学できる環境がますます重要視されています。
 丸久建設では、社員が子供たちの通学時間に合わせてパトロールを行い、登下校中の安全を見守っています。
特に、地域内での不審者情報が報告された際には、迅速に対応し、パトロールの強化を図ります。
 また、地域の警察や学校とも連携し「子ども110番の家」に登録しており、迅速な対応ができる体制を整えています。
 これにより、子供たちが安心して通学できる環境づくりに大きく貢献しています。
丸久建設の社員は、地域の一員として、子供たちの未来を守るために積極的に関わることを大切にしています。
 この姿勢は、当社の地域貢献活動全体に通じており、社員全員が「地域のためにできること」を考え、行動しています。
地域に根ざした活動の重要性
丸久建設の防犯パトロールやSDGsに基づく活動は、単なる地域貢献に留まらず、地域社会全体にとって重要な役割を果たしています。
 私たちは、建設業としての責任を果たすだけでなく、地域の安全や未来を守るための活動にも力を入れています。
このような取り組みは、地域住民との信頼関係を深めるだけでなく、社員一人ひとりが社会に貢献しているという誇りを持って働ける環境を作り出しています。
 丸久建設では、今後も防犯パトロールやSDGsへの取り組みを続け、地域社会の一員として貢献し続けていきます。
地域貢献を通じて未来を創る
丸久建設は、地域社会の発展と安全を第一に考え、積極的な活動を続けています。
防犯パトロール活動SDGsに基づく取り組みを通じて、子供たちを守り、持続可能な社会の実現に向けて邁進しています。
 今後も地域の皆様と共に、安心して住み続けられるまちづくりに貢献していきます
丸久建設の育成計画
2024-11-01
カテゴリ:リクルート
こんにちは、丸久建設採用担当まるじょです

丸久建設は、社員一人ひとりの成長を何よりも大切にしている会社です。
私たちは、長期的に活躍できる技術者やスタッフを育てるために、継続的な育成計画を実施しており、社員のキャリアアップやスキル向上を全力でサポートしています。
今回は、丸久建設の育成計画について、その具体的な取り組みと社員に与えるメリットをご紹介します!
新入社員への手厚いサポート
丸久建設では、新入社員が入社した瞬間から、育成計画がスタートします。
特に、建設業界が初めてという方でも、安心してスタートを切れるよう、基礎から丁寧に教える体制を整えています。
まずは、入社後の研修プログラムを通じて、会社の方針や業務の基礎知識、安全管理の重要性などを学んでもらいます。
また、OJTを通じて、実際の業務の中で経験を積むことで、座学では学びきれない現場感覚や実践力を身につけることができます。
先輩社員がマンツーマンで指導し、わからないことはすぐに質問できる環境が整っているため、成長を実感しやすいのが特徴です。
スキルアップを支える研修制度
丸久建設では、業務に必要な知識や技術を深めるための研修制度を豊富に用意しています。
新しい技術の習得や資格取得を支援するプログラムを通じて、社員のスキルアップを促しています。
例えば、施工管理技士や建築士などの資格取得を目指す社員に対しては、受験料の補助や外部講習受講などのサポートを行っています。
また、外部の専門機関や業界のセミナーに参加する機会も積極的に提供しており、業界の最新動向や技術を学ぶことで、社員が自信を持って仕事に取り組める環境を整えています。
さらに、キャリアに応じた研修プログラムも充実しており、新入社員から中堅社員、管理職まで、それぞれの成長段階に応じた研修が行われています。
こうしたプログラムを通じて、社員は自身のキャリアを一歩ずつ着実に積み上げることができます。
キャリアパスと評価制度
丸久建設では、明確なキャリアパスを提示し、社員が自分の目指す方向性を見据えながら成長できる環境を整えています。
キャリアパスとは、社員がどのようなスキルを身につけ、どのようなポジションへ進んでいくのかを明示したもので、各個人の目標に沿ったキャリア設計を支援します。
例えば、現場の技術者としてのスペシャリストを目指す道や、マネジメントを担当するポジションに進む道など、社員の希望や適性に応じたキャリアパスを選択できるようサポートしています。
また、当社では育成型の評価制度を導入しています。
単に業績だけで評価するのではなく、日々の努力や成長過程を重視し、定期的なフィードバックを通じて、社員が次に何を目指すべきかを明確にしていきます。
この評価制度により、社員は自己成長を実感しやすく、日々の業務におけるモチベーション向上にもつながっています。
また経験豊富な先輩社員が、後輩に対してマンツーマンでアドバイスやサポートの役割を担い、新入社員が困ったときや悩んでいるときに、すぐに相談できる環境が整っており、社員のメンタル面のケアにも力を入れています。
これにより、若手社員の定着率が高まり、社員全体が安心して長く働ける環境が形成されています。
丸久建設での育成のメリット
以上のように、丸久建設では、社員一人ひとりが成長できるような育成計画をしっかりと整えています。
これにより、社員はただの業務遂行者として働くのではなく、将来のキャリアを見据えながら、自分のスキルを磨いていくことができます。
成長を支える環境があるからこそ、社員は仕事に対して自信を持ち、より高いパフォーマンスを発揮することができるのです。
丸久建設での成長は、社員個人のためだけでなく、会社全体の発展にもつながります
あなたも、丸久建設で自分の成長を実感しながら、キャリアを築いてみませんか?
YouTube『薄井漁港水産流通基盤(特定)整備工事(R5-3工区)』
2024-10-30
カテゴリ:土木部ブログ
注目
限定公開!!『薄井漁港水産流通基盤(特定)整備工事(R5-3工区)』

YouTubeで限定公開中です

YouTube動画はこちらから

丸久建設のワークライフバランスを重視した働き方とは
2024-10-25
カテゴリ:リクルート

こんにちは、丸久建設採用担当まるじょです
 建設業界において、長時間労働や休日出勤などが課題とされる中、丸久建設はワークライフバランスを大切にし、社員一人ひとりが健康で充実した働き方を実現できるよう、さまざまな取り組みを進めています。
 私たちは、働きやすい環境づくりを通じて、仕事とプライベートを両立させ、長期的に社員が活躍できる職場を目指しています。

今回は丸久建設が大切にしているワークライフバランスについて、その具体的な取り組みとメリットをお伝えします。

充実した休暇制度と柔軟な働き方

まず、丸久建設の特徴の一つは、充実した休暇制度です。
 建設業界では年間休日が少ない企業もありますが、当社では年間110日の休日を確保しており、有給休暇の取得率も72%と高い水準を誇ります。
 さらに、希望有給取得率100%を達成し、社員が希望した日にしっかりと休みを取れる環境づくりを進めています。

この制度により、社員は家族や友人との時間を大切にすることができ、仕事のリフレッシュにもつながっています。
 また、育児や介護など、ライフステージに応じた柔軟な働き方も可能で、社員の個別のニーズに合わせたサポートが充実しています。

働きやすさを追求した社内制度

丸久建設では、社員が安心して働けるよう、働きやすさを重視した社内制度を整えています。
 例えば、残業時間の削減に積極的に取り組み、労働時間の管理を徹底しています。現場での作業はもちろん、事務職や営業職においても、効率的な働き方を推進し、無理なく働ける環境を提供しています。

また、社員の声を反映させるため、定期的にアンケートや面談を実施し、職場環境や働き方に対する意見を集めています。
 社員一人ひとりが自分の働き方に満足できるよう、意見をもとに改善を行い、より良い労働環境を提供し続けています。

育成とキャリアアップの両立

ワークライフバランスを重視しながらも、丸久建設では社員のキャリアアップにも力を入れています。
 定期的な研修やスキルアップのための講座を提供し、社員が自分のペースで成長できる環境を整えています。
 働きながらでも、自己成長をサポートするプログラムが充実しており、仕事の充実感プライベートの充実を両立することが可能です。

また、人事評価制度も育成型を採用しており、ただ成果を追求するだけでなく、日々の努力や成長プロセスがしっかり評価される仕組みを導入しています。
 これにより、社員は安心して自分のペースでキャリアを積み上げていける環境が整っています。

社員同士のサポート体制

丸久建設では、社員同士のコミュニケーションやサポートも重視しています。
 業務の進捗や困りごとを気軽に相談できる体制を整え、孤立することなくチームで協力し合える風土が根付いています。

例えば、現場の休憩所は、ただのリフレッシュの場ではなく、社員同士が情報交換をしたり、アドバイスを受けたりする貴重なコミュニケーションの場にもなっています。
 これにより、業務の効率化や仕事のしやすさも向上し、働きやすい環境づくりに役立っています。

丸久建設での働き方のメリット

以上のように、丸久建設では、社員が仕事とプライベートの両方を大切にできるような働き方を推進しています。
 ワークライフバランスが取れた職場環境は、社員の健康を守り、長期的な活躍を支えるために不可欠です。
 また、プライベートが充実していることで、仕事に対する意欲やパフォーマンスも向上し、会社全体の生産性も高まります。

当社の働きやすさを実感している社員たちは、日々の業務に誇りを持ち、安心して働き続けることができる環境です。
 働くことが楽しく、家族や友人との時間も大切にできる丸久建設は、地元建設業界でもトップクラスの働きやすさを誇っています。

 

丸久建設は、今後も社員の働きやすさを追求し、ワークライフバランスを重視した職場環境の維持・改善に努めていきます。
 私たちと一緒に、仕事もプライベートも充実した日々を送りませんか?

あなたのご応募をお待ちしています

TOPへ戻る