本文へ移動
道路整備(交付金)工事(槝之浦0県債R5-1工区)
工期
令和6年4月18日~令和7年3月17日
工事内容
・道路改良
 道路土工・残土処理 V=680㎥ 
 地盤改良工・低補強土壁工 N=1式 
 擁壁工・作業土工 床掘りV=710㎥
 作業土工 埋戻しV=603㎥
 プレキャスト擁壁工(第2号) L=22m
 プレキャスト擁壁工(第5号) L=63m
 プレキャスト擁壁工(第6号) L=39m
 排水構造物工・側溝工      L=53m
 管渠工             L=19m
 管渠工(耐圧ポリエチレンリブ管) L=12m
 集水桝・マンホール工      N=4箇所
 構造物撤去工・構造物取壊し工 N=1式
 運搬処理工          N=1式
・舗装
 表面処理工          A=549㎡
 仮設工 仮橋・仮桟橋工    N=1式
 畑かん復旧工         N=1式
▪ 工事名道路整備(交付金)工事(槝之浦0県債R5-1工区)
▪発注者北薩地域振興局
▪工事場所脇本赤瀬川線 阿久根市脇本地内
▪竣工令和7年3月17日



コメント
発注された理由
阿久根市脇本地区の県道脇本赤瀬川線を広くする為の道路改良工事
施工にあたり
苦労した点
施工箇所には、埋設物(畑灌漑施設)があり施工時期が農繁期であった為、移設が出来ず施工の進め方及び工程管理が課題となった。
また、車両等が通行できなくなる為、耕作者との施工時期の調整が大変でした。
良かった点埋設物管理者及び耕作者と密に協議し、L型の施工を終点側から行い農繁期を過ぎてから埋設物の移動及び農業用道路が絡むL型の施工を実施した結果、クレームもなく課題をクリアすることができた。
工事が完了して
久しぶりの道路改良工事で、少し不安があったが工事に関わった上司・下請け・作業員皆様のおかげで無事工事を完了することができました。