丸久建設は「SDGs Goal.5 」ジェンダー平等を実現するために
女性が働きやすい環境づくりに励んでいます!
女性活躍推進法とは
自らの意思によって職業生活を営み、又は営もうとする女性の個性と能力が十分に
発揮されることが一層重要。このため、以下を基本原則として、女性の職業生活に
おける活躍を推進し、豊かで活力ある社会の実現を図る。(厚生労働省HP 概要より引用)
なぜ女性の活躍推進が必要なのか
日本における働く女性の現状は女性の就業率(15歳~64歳)は上昇しているものの、就業を希望しながらも働いていない女性(就業希望者)は約171万人と多くなっている。
第1子出産を機に約5割の女性が離職するなど、出産・育児を理由に離職する女性は依然として多く、出産・育児後に再就職した場合、パートタイム労働者等になる場合が多く、女性雇用者における非正規雇用労働者の割合は約5割となっている。
管理的立場にある女性の割合(課⾧級以上)は約11.0%(令和3年)と、管理職に占める女性の割合は⾧期的には上昇傾向にあるが、国際的に見ると依然その水準は低い。
このような状況を踏まえ、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、国、地方
公共団体、民間事業主(一般事業主)の各主体の女性の活躍推進に関する責務等を定めた「女性の
職業生活における活躍の推進に関する法律」(以下「女性活躍推進法」という。)が2016年(平成
28年)4月から全面施行されました(2025年度(令和7年度)末までの時限立法)。
また、2019年(令和元年)5月に改正女性活躍推進法が成立し、2022年(令和4年)4月から
全面施行されています。(厚生労働省HPより引用)